2021-11-08いきいき通信glads 舌の状態 〜R3 11月いきいき通信〜このニュースレターを書いているときに阿蘇火山噴火が発生というニュースを見てとても心配しています。 火山噴火で出るあの「よな」のお掃除がとても大変だったのを思い出しました。地震の後の噴火で、一晩で窓ガラスが見えなくなったこ […]
2021-10-13いきいき通信glads 秋の乾燥対策 〜R3 10月いきいき通信〜こんにちは。 涼しく吹く風にも秋の香りがしてきました。 秋は立秋から立冬まで(11月16日)までの期間で季節の変化に特徴があります。 秋は「肺」が弱りやすく「悲」という感情が出てきやすくなります。 又「燥」の時で空気が乾 […]
2021-09-17動悸glads 動悸動悸と漢方。動悸は一般的には心臓の動きですが、漢方ではもともと心臓というのは「心」で中央を指します。動悸にもいろいろな原因があり、もちろん症状としてはドキドキすることです。動悸は症状や生活習慣などから原因を見つけ、その方に合った対処をすることが大切です。 当漢方薬局では、元気でいきいきとした生活を送っていただけるよう、お客様の症状、ライフスタイルなど伺いながらカウンセリングとご提案をさせて頂きます。
2021-09-02いきいき通信glads 「脾」と「胃」〜R3 9月いきいき通信〜こんにちは。 少しずつ涼しくなり過ごしやすくなってきました。 この季節の変わり目は土用といい、今月は夏から秋へと変化する時です。 この時期弱りやすく注意しなければいけない体の働きは「脾」と「胃」です。 土用は「脾」と「胃 […]
2021-08-04下利 腹痛glads 下利、腹痛下利や腹痛と漢方薬。漢方では下痢は赤痢などの流行性に使い普通は「やまいだれ」のない下利と書きます。 下利の原因には5種類ほどがあります。下利、腹痛は症状や生活習慣などから原因を見つけ、その方に合った対処をすることが大切です。 当漢方薬局では、元気でいきいきとした生活を送っていただけるよう、お客様の症状、ライフスタイルなど伺いながらカウンセリングとご提案をさせて頂きます。
2021-08-02いきいき通信glads 「気」「血」「水」 〜R3 8月いきいき通信〜人間の体は「気」「血」「水」の循環で動いています。 「血」は体内を巡り内臓に栄養を与えます。「気」は「血」を動かす動力になります。このように「気」のエネルギーで「血」が循環し身体の働きを支えているのです。 そして、「血」が循環することで「気」のエネルギーも造られます。
2021-07-06冷房病glads 冷房病冷房病と漢方薬。冷房病による症状はもちろん冷えとして現れます。 冷房病は湿気と大いに関連があるため6月7月に多くおこりやすい病気です。 下利、腹痛は症状や生活習慣などから原因を見つけ、その方に合った対処をすることが大切です。 当漢方薬局では、元気でいきいきとした生活を送っていただけるよう、お客様の症状、ライフスタイルなど伺いながらカウンセリングとご提案をさせて頂きます。
2021-07-06いきいき通信glads 糖尿病 〜R3 7月いきいき通信〜いよいよ、オリンピックが始まります。毎日努力されてきたアスリートの方々のとても楽しみですね。 今回は糖尿病について考えてみましょう。 糖尿病 糖分は生きていくうえ為に必要なエネルギー源です。その為おいしく感じるように、体 […]