2020-05-12いきいき通信glads 腸は免疫の司令塔発酵食品の力に注目 〜R2 5月いきいき通信〜新型コロナウイルスの感染者が国内で初めて報告されたのが1月16日。それ以降、免疫力を高める効果が注目され、納豆やヨーグルトといった食品が飛ぶように売れています。 日頃からバランスの良い食事と休養をとって免疫力を保ち、手洗 […]
2020-04-09いきいき通信glads 春にちょっと役立つはなし 〜R2 4月いきいき通信〜皆様、お元気でお過ごしのことと思います。 毎日コロナの話で大変です。 春は「ホンワカ」と外に出て楽しみたいのですが、外出もままならずという日常です。しかししばらくは協力しあって乗り越えていきたいものです。 頑張りましょう […]
2020-03-07いきいき通信glads ウィルスと免疫について 〜R2 3月いきいき通信〜先日大宰府に行きました。大宰府の梅も満開となり美しかったです。 春もまじかという時期にコロナウイルスを心配して外出もままならない、さみしいというお声も聞きます。 たくさんの間違った情報もでたり、少し冷静にウイルスと免疫に […]
2020-01-29いきいき通信glads 肥満(むくみ)について 〜R2 2月いきいき通信〜年明け早々新型コロナウイルスのこともありますが、日ごろから免疫のバランスを心がけてこられた方は安心ですね。 だけど疲れたり忙しかったりして体力を落としていると注意が必要です。うがい、手洗い、マスク、漢方で用心していきまし […]
2019-11-30いきいき通信glads 年末の 体 大掃除 〜R1 12月いきいき通信〜今年も残り少なくなりました。1年間健康について勉強したり楽しくおしゃべりしたり、ありがとうございました。 来年も皆様の健康にお役にたてるような提案をしていきたいと思います。 ニース速報 NHKの『所さん大変ですよ』という […]
2019-11-05いきいき通信glads 貝原益軒の<養生訓>をご紹介 〜R1 11月 いきいき通信〜いよいよ寒さが本格的になってきました。 今月は1630年に生まれ85歳まで元気に生きた有名な貝原益軒の<養生訓>をご紹介します。この方は黒田藩の方で又本草学者であり儒学者でした。85歳まで生きましたが84歳の時に元気で長 […]
2019-10-05いきいき通信glads 秋の養生のポイント 〜R1 10月 いきいき通信〜秋の3カ月を容平といい、万物が実を結ぶ時です。この時期は、あれもこれもやりたいなどと、イライラして活動的になりすぎてはいけません。この時期に活動しすぎて陽気を発散すると肺が弱り風邪をひきやすく、冬になると下痢をしやすくな […]