〜 夏を元気に過ごす R7. 8月 いきいき通信 〜

こんにちは
夏本番の暑さが続いてます。冷たいものの摂りすぎや冷房で体がだるくなってるとおっしゃる方が増えてます。
そんな夏バテの防止策をご紹介したいと思います。
夏を元気に過ごすには身体に充分な「気」が必要です。気が充分にあれば血と水の代謝が良くなりまた「気」をつくってくれます。余分な水分も身体から除いてくれるので身体も軽くなります。


薬剤師

立ちくらみ女子タイプ「気血両虚」

  • 顔色が悪く元気がない
  • 胃腸が弱い、下痢しやすい
  • めまいや立ちくらみが多い
  • 手足が冷えやすい
  • 動悸や息切れがある
  • お勧め商品
    海玉膏、牛黄清心元、当帰養血精、オキソピン、栄光


    朝からエンジンがかかりにくいタイプ「気虚」

  • 疲れやすい、気力がわかない
  • 声が小さい、話すのが億劫
  • 胃腸が弱く、下痢しやすい
  • 食欲があまりない
  • 風邪をひきやすい
  • お勧め商品
    海玉膏、牛黄清心元、金丹発酵素


    考えすぎて寝つけないタイプ「心脾両虚」

  • 集中力がなく、物忘れが多い
  • 食欲がなく胃もたれしやすい
  • 夢をよく見る、眠りが浅い
  • 月経の遅れ、量が少ない
  • 不安症、情緒不安定
  • お勧め商品
    天皇補心丸、牛黄清心元、敬震丹、海玉膏


    寝付けない女性

    症状に合わせて、季節に合わせて上手に漢方を使いましょう

    夏の漢方養生術

    ①暑さによる消耗を補う
    ②胃腸の働きを良くする
    ③水分バランスを整える
    ④体内の熱を冷ます


    海玉膏について

    海玉膏はたくさんの方にご愛用いただいてますが特に汗をかく夏場はお勧めです。
    気を補い津液を増やし胃腸の働きを助けてくれます。
    汗をかくときには気も漏れ出ると言います。結果 バテル、疲労感、ほてり、乾燥、便秘などになりやすくなります。車のラジェーターに水がないとオーバーヒートしてしまうのは人間も同じです。
    また冷房のあたりすぎ、冷たいものの摂りすぎで胃腸を冷やしてしまいます。朝お出かけ前に1包。冷凍しておいて外出先で服用もいいですよ。


    海玉膏

    いきいき通信8月号
    いきいき通信8月号

    ご相談やカウンセリングのご予約は、メール、またはお電話にて承ります。
    [営業日:月・火・水・金・土]
    092-511-6496 営業時間: 9:30-18:00 [定休日:日・木・祝祭日]
    ご予約の方のみ 18:00〜20:00 承ります。
    -------------------------------------------- 時間外のご相談・お問合せはこちらへお電話ください。 090-9566-6158

    LINEで予約・問合せ
    カウンセリング予約・問合せ

    〒815-0032 福岡県福岡市南区塩原3丁目20-18

    地図