肝臓がんと白豆杉
お客様の相談内容
長年C型肝炎を患っており投薬治療が開始されて2週間後にはウイルスは見つからないと言われて安心しました。
ウイルスの数値と肝機能の数値を3か月に一度は検査してもらってました。
ある日腹痛と張りを感じたので病院に行きました。肝臓に3か所のがんが見つかり入院。
切除手術は成功しましたが、血管に癌が残っていると知らされ放射線治療が始まりました。
入院してる人から白豆杉のことを聞いて先生に相談したところ飲んでもいいですよと言われて家族に頼みました。
解説
息子さんが来られて購入していただきました。状況をお尋ねしご説明しました。
放射線治療でお辛いらしく1日3包から飲んでいただく事になり、その後3か月くらいで体のきつい、重い等の症状もなくなり、白血球減少のため抗がん剤の治療も中止になったので白豆杉の量を増やしていただきました。
2か月ほどで白血球の数値が良くなったことで抗がん剤の治療が開始されたとのことでした。
癌は順調に小さくなっているそうで、5か月後には癌は完治したとのことです。
体力を取り戻すためと用心のために今は1日3包に減らして持続中です。